
2022年度の公表値です。1世帯が1年間に消費したエネルギーは28.9GJで、電気が14.2GJ、都市ガスが7.5GJ、LPガスが2.6GJ、灯油が4.6GJとなっています。
CO2排出量での比較と傾向が異なるのは、主にエネルギー消費量のうち電気が占めている割合と電気のCO2排出係数に地方差があることによります。
一つ課題を提示したいと思いますが、温暖である低緯度地域の方がエネルギー消費量は少ない傾向にあります。それでは地球温暖化が進むことによりエネルギー消費量は減るでしょうか?問題は夏季・冬季の長さと絶対温度の差にありそうです。
年間を通して一定の温暖な地域のエネルギー消費量は少ない傾向にあると思われますが・・・・・さて?さて?
◇
地域別エネルギー種別消費量(GJ)

◇
◇
