Please contact us via ”お問合せ”

環境経営システムカーボンニュートラルカーボンプライシング

環境経営システム

[Environmental Management System] 企業が事業活動に伴う環境負荷を減らし、持続可能な社会の構築に貢献することを目的とした経営戦略 【撮影:山形県酒田市】

カーボンニュートラル

[Carbon Neutral] 温室効果ガスの排出量と吸収量を差し引いてゼロにすると共に排出量の削減を目指します 【撮影:広島県広島市】

カーボンプライシング

[Carbon Pricing] 地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量に価格をつけることで、排出者の行動を促す政策手法 【撮影:山梨県南都留郡】

カーボン排出量算定から対策検討及び環境経営システムの導入支援などでサポートします

お問合せ
LLC ENVIRO・CLUB

会社概要

・商号   合同会社エンバイロ・クラブ ・仮名   エンバイロクラブ ・英名   LLC ENVIRO・CLUB ・住所   〒236-0005 神奈川県 横浜市 金沢区 並木三丁目 9番 3-101号 ・設立   20 […]

代表挨拶

「エンバイロ・クラブ」からご挨拶させていただきます。  昨今、環境専門家の間でも、温暖化の原因について「人間由来のCO2排出の影響」か、「自然の摂理によるものであり人類由来のCO2排出ではない」という論戦を耳にします。I […]

業務内容

・経営と環境活動に関する現在状況のヒアリング ・カーボン排出量算定に関する支援 ・経営への環境要素の組込み ・脱炭素経営の支援 ・中長期の環境目標とリスク対策に関する支援 ・環境報告書の企画及び作成 ・環境経営システムの […]

個人情報保護方針

 合同会社エンバイロ・クラブ(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「 […]

ブログ

12
2月
エンバイロ・クラブ
コメントはまだありません

脱炭素取組宣言<横浜市>

 横浜市においても2050年カーボンニュートラルを目指して「YOKOHAMA GO GREEN」を推進しています。現在、中小・小規模事業者の皆様対象に、身近な省エネ活動を含む脱炭素化に取り組むことを宣言する「脱炭素取組宣 […]

続きを読む
10
2月
エンバイロ・クラブ
コメントはまだありません

炭素税

 炭素税は環境税の一つです。  日本に炭素税が導入されたのは2012年で、以降段階的に引き上げられ2024年に現在の税率である289円/t-CO2となっています。  具体的には、石油760円/kℓ、天然ガス780円/kℓ […]

続きを読む
5
2月
エンバイロ・クラブ
コメントはまだありません

エンバイロ・クラブ

 合同会社エンバイロ・クラブをスタートします。 今後とも重ねてご指導賜りますよう宜しくお願いします。 ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇   登記の準備をしていたところで一言。 「何が大変だったか」と申しますと、このホームページを立 […]

続きを読む
3
2月
エンバイロ・クラブ
コメントはまだありません

RE100

 RE100とは、Renewable Energy100%の略で「アールイーハンドレッド」と呼びます。企業が事業で使用する電力を100%再生可能エネルギーで賄うことを目指す国際的なイニシアティブです。  日本では、201 […]

続きを読む
2
2月
エンバイロ・クラブ
コメントはまだありません

H3ロケット打上成功

 2025年2月2日(日) H3ロケット5号機が打上げられ、29分後に「みちびき6号機」が静止トランスファー軌道に投入されました。  GPS、災害速報などに利用される衛星で、測位制度は従来までの5m~10mから1m程度ま […]

続きを読む
30
1月
エンバイロ・クラブ
コメントはまだありません

SBT

SBT(Sciense Based Targets)とは、企業が科学的根拠に基づいて設定する温室効果ガス排出削減目標です。パリ協定が目指す地球の気温上昇を1.5℃以内に抑える目標と整合した目標で、気候変動対策として企業が […]

続きを読む
28
1月
エンバイロ・クラブ
コメントはまだありません

SSBJ (TCFD)

 TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース:Task Force on Climate-related Financial Disclosures)とは、企業の気候変動への取組みや影響に関する財務情報についての開示の […]

続きを読む
26
1月
エンバイロ・クラブ
コメントはまだありません

カーボンプライシング

 カーボンプライシングは、炭素に価格を付け、排出者の行動を変容させようとする政策手法で、次のようなものがあります。  日本の場合は、「地球温暖化対策のための税(地球温暖化対策税)」という名称で2012年から実質的な炭素税 […]

続きを読む
25
1月
エンバイロ・クラブ
コメントはまだありません

カーボンニュートラル

 2015年、パリ協定で地球温暖化を止めるために産業革命以降の気温上昇を1.5℃(2℃)に抑えることが世界目標として決議されました。  日本は、2020年10月26日、臨時国会の菅総理の所信表明演説で「2050年カーボン […]

続きを読む